Grand Graphic design, WEB design, space design, architectural design

愛知県岡崎市のデザイン事務所Grand.design office

Webサイト その1

  • 2019.10.30
  • コラム
「岡崎 デザイン グランド」こちらで検索!
というようにWebについて今回はお話したいと思います。

-----
世界最初のWEBサイトには「 Hello world」と掲載されたように、世界に情報を発信することができるツールです。
1998年頃から一般のユーザーにも浸透したように思います。
2003年頃には大企業と呼ばれたり、IT業界の会社が持っていて中小企業の方はまだ必要ないという回答が多かったと思います。
その後、現在のように「持っているのが当たり前」となったのはWebの発展もそうですが、環境の変化が大きく関わっています。
とにかく進化のスピードがハンパないです!
最初はPCでADSLという電話回線を利用しWeb繋がる。
ウィーンウィーンビゴーンビゴーンとか音がなっていたのはついこの間のようです笑
そしてiモードが爆誕!
携帯電話で携帯専用ページを閲覧できるように進化
そして世界がひっくり返りそうなあの出来事!
2007年6月 Appleより発売されたi-Phone
日本では2008年にi-Phone3Gが発売されました。
今までの携帯とは全く違うデバイス。そこにはPCと同じようにWebを閲覧できるだけでなくアプリという新機能が搭載!
10年ちょっとでこの進化。これから先5年でも大きな変化がありそうです。

-----
Webを取り巻く環境を長々と話してしまいましたが、これほど様々な変化があったのです。
もちろんWebの世界も閲覧するデバイスが変わるたびに様々な進化がありました。
最初はPC用サイトのみでしたが、iモードが普及したらガラケーで観れるように携帯サイトを作り、Flashというアニメーションソフトが台頭し、i-Phoneが普及したら今とは少し違うスマホ用サイトを作り、今ではスマホ、タブレット、PCが1つのページのみで閲覧が可能なレスポンシブサイトを作る。
ざっっっっくりではありますがこんな変化もありました。

あと、Webコーダーの方のために
「IEは嫌いだ!」
と何回嘆いたことか….
コーダーの方はわかりますよね!ね!ね!

だらだらと長くなりましたのでその1を終わりにしたいと思います。

使う人や使うものが変わる度に作る側は変わっていく今後どのような変化が訪れるかが楽しみです!
次はARとかVRを用いたサイトで眼鏡型のモニタになったりするのかな?

Written by WATARU.
Tweet
  • 20:00
  • Edit

<< Newer 『新型コロナウイルス感染症対策について』 | Reset ( ↑ ) | Older 『名刺』 >>

プロフィール

Grand.design office

Author:Grand.design office
愛知県岡崎市のデザイン会社Grand(グランド)です。

お問い合わせやその他の事例や会社についてはホームページをご覧ください。
ホームページ http://design-grand.jp
facebook https://www.facebook.com

最新記事
  • (12/28)
  • 新型コロナウイルス感染症対策について (04/15)
  • Webサイト その1 (10/30)
  • 名刺 (10/10)
  • ロゴデザインについて (08/30)
カテゴリ
Grandについて (18)
ロゴマーク&タイプ (0)
名刺 (0)
ショップカード (0)
チラシ (0)
パンフレット (0)
印刷物 (0)
ホームページ (0)
ブログカスタマイズ (0)
建築デザイン (5)
コラム (4)
Grand.design office -愛知県岡崎市にあるデザイン事務所:グランド- | RSS
    -->